2021-01-01から1年間の記事一覧

AdobeXDでアプリのワイヤーフレームを作成してみました

こんばんはCacaponです 現在作成中のアプリ「マジっくる」で 呪文を生成するシーンの体験版を作ることにしました ※ 今は戦闘シーンだけですがアンドロイドから体験版を遊べます♪ 良かったらどうぞ play.google.com まずは、画面をどんな感じで作ろうかなと思…

【WordPress】無料のe-learningコースを作れるプラグインを試してみた

wordpressでe-learningコースを作れるプラグインを使ってお試しで作ってみました♪

【WordPress】ログインしたら見れるページを作る(プラグイン使用)

現在個人的にe-learningサイト構築の勉強をしているカカポン。手始めにログイン前後で表示・非表示が出来るやり方を試してみることにしました。

【UE4】C++の静的関数をBPで使えるようにする

UE4

今回はちょっと短めです こちらの記事を参考に静的関数をBPで使えるようにする方法を試しました www.gamecorder.net ヘッダーはこんな感じ UCLASS() class PONGCPPPROJECT_API UBallStaticFunctionLibrary : public UBlueprintFunctionLibrary { GENERATED_B…

pythonでCLIで動くPongを作ってみた

CLI上で動くPongをpythonで作ってみました。

ほんとに無料で試せる! WordPressの練習にLocalを使おう!

WordPressを試してみたい!…でもサーバー代とかドメイン代かけたくない…そんな人向けにローカル環境でWordPressを構築する方法をまとめました♪

cacapon hacks 2021 =よりよい生活の為に気を付けている8のポイント=

cacaponが最近気を付けている、自分がよりよい生活を目指すためにしていることを紹介したいと思います

cacaponがプログラムをより良く作る為に考えている事【2021年版】

この記事は、cacaponがプログラムを より良く作るために気を付けていることをまとめたものです 大まかに考えると… インプット編 ①ネットでワードを調べる ②本を読む ③公式ドキュメントを読む アウトプット編 ①Twitterで勉強メモをつぶやく ②実際に作ってみる…

cacaponのTinkercad体験記 【マークを埋め込んだ透明ブロックを作る】

cacaponがTinkercadを使って透明ブロックにマークを埋め込む話

ブロック崩しで使いまわしやすいオブジェクトを作ってみた

今までinspectorに入れて作っていたせいか、使いまわしがしにくいオブジェクトになっていました… 今回のブログでは限定的ではありますが、inspectorを使わずに実装できたので紹介いたします。

【スタートアップバイブル】をcacaponなりにまとめてみました

スタートアップバイブルという本の個人的なレビューになります

ブロック崩しを作ってみて得た7知見

3日間でブロック崩しを作った時に思ったことや解決法をまとめました。作ったブロック崩しもPCから遊べますので、良かったら見てくださいね。

ALLEYWAYを要素毎に分解してみる

会社の社長から「ALLEYWAY」というゲームを紹介してもらいました。 アレイウェイ [3DSで遊べるゲームボーイソフト][オンラインコード]任天堂Amazon このゲームはいわゆるブロック崩しです。 ゲームボーイ発売と同時のソフトのようで、 ゲームのギミックもシ…

二日間掛けてゲームが完成しなかった件についての反省

先週から土日の二日間をかけてゲームを作るという、 ちょっとした決め事をやっているcacaponです。 …が、先週の土日はチャレンジしたものの公開まで至りませんでした。 今回はその原因を振り返ってみようかなと思います。 原因1 睡眠不足? 原因2 ゲームを…

2日間でゲームを作ってみて得た教訓

今回、UnityRoomに二日間でゲームを出してみる、という 個人的な挑戦をしてみました 出したゲームはこちら↓↓↓ unityroom.com 結果としては、良くも悪くも教訓が得られたかなと感じたので、 今回はその内容をブログにまとめたいと思います。 教訓① バックエン…

昔ながらのゲームをUnityで作るうえでこれは役に立ちそうかなと思ったこと

cacapon.hatenablog.com 前回のブログでは「困った事」をかいたのですが、 役に立ちそうかなと思ったこともまとめてみることにしました。 役に立ちそうなことその① Vector2Intは上下左右デフォルト値がある 役に立ちそうなことその② Stageデータをtxt形式で…

昔ながらのゲームをUnityで作る時に困ったこと

先日、UnityRoomで勉強用に作成した倉庫番のゲームを公開しました。 unityroom.com 元々はこちらの書籍の内容をUnityで作ってみようと思って始めたのですが、 ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術作者:平山 尚秀和システムAmazon C++で書かれてい…

背景画を4色ドット絵に変換してみる時のやり方

フリー画像を4色ドット絵に変えてみました。

データと表示と操作を分離させてみました

この記事について 管理しやすいゲーム開発のヒントになるかなと思い、 pythonでデータと表示と操作を分離して表現してみることにしました 実装 データと表示と操作を分離させてみた 作った理由 Unityでゲームを作っているときにデータの管理をどうするか悩み…

【Unity】格子状のマップをタッチできるようにしたい

課題 解決法 ②にアタッチするスクリプトについて 説明 大まかな動作について GridRayoutGroupについて スクリプトのOnPointerDown OnPointerUpについて 00~66まで名付けた理由 課題 Unityにて上図のような格子状のマップに ポリオミノを設置していくパズルを…

Firebase Realtime Database から得たデータをC# Dictonary<string,int>に変換するまで

課題 解決法 ① DataSnapshot型として取得 ② Dictonary<stromg,int>型に変換してから代入 説明 懸念点 課題 FirebaseでGetValueAsync()したデータは DataSnapShot型として取得されます。 しかし、これを扱いやすい形(今回だとDictonary<stromg,int>) にする方法が分からないので明確に</stromg,int></stromg,int>…

よくわかってなかったcacaponがまとめたC#のデリゲートの作り方

二次元配列の各要素に対して、処理を行いたいとき、 簡単に思いつく形と言えば、こんな形になるのかなと思います。 for (int h = 0; h < height; h++) { for (int w = 0; w < width; w++) { //何らかの処理 } } 一つだけなら、これの中に処理を入れればいい…

考えを整理するときはプレーンテキストでも

私が考え事をするとき、 ノートに書いたり、実物を使ったり、 することもあるのですが、 最近は、プレーンテキストで疑似言語っぽく書くことも多いです。 今回はどんな風に考え事をまとめているのか 紹介したいと思います。 例 プレーンテキストであることの…

WaitForAnimationを自分用にカスタマイズしてみました。

UnityにてAnimationの終了を検知してからスクリプトで何かしたい!という要望は昔からあると思います。今回のブログでは別の作成者さんが公開しているスクリプトをカスタマイズしてみましたので、紹介したいと思います。

よくわかってなかったcacaponがまとめた本をめくるUnityアニメーションの作り方

Unityで作っているときにこんな要望が出てきました。 左右にフリックしたら、ページがめくれるようなアニメーションを入れたかったのですね。 Unityのアニメーションは不慣れだったので、せっかくの機会なのでやってみようと思ったのですが、 中々思うように…

よくわかってなかったcacaponがまとめたインターフェースの作り方

突然ですがUnityでゲームを作っていくときに、下のような状況になりました。 既にタップ用のスクリプトは作ってありまして、 本用のオブジェクトをタップしたら 「本を読んだ!」関数が呼ばれ、 キャラクターをタップしたら、 「ターゲットに選ばれた!」関…

課金が怖いのでサーバー部分をDockerコンテナで代用してみました

スタートアップ・個人で作れる スマホ向けUnity ソーシャルゲーム開発ガイド作者:平野裕作秀和システムAmazon こちらの本で課金とかガチャのやり方を勉強しようと思って買ったのですが、 中身読んでみると、 phpをインストールし、 Larabelをインストールし…

【Unity】Editorもスマホも同様にオブジェクトのタッチを感知させる方法

現在スマホ用のゲームをUnityで作成中のcacaponです。 今回、以下のような要望が出てきました。 赤枠はフリックとタップを受け付けたい 青枠はタップのみ受け付けたい それ以外の部分は特に処理が無いので反応しない というわけで、早速Unityのタッチ関連で…

【Unity】ユニットテストがしやすいクラスの作り方

現在Unityでゲームを作っているのですが、テンプレートで作られる MonoBehaviourを継承したクラスの中でコードを記述していると ユニットテストがものすごくやりづらいなぁと感じる時があります。 例えば、 上のような感じでダメージを受けたり回復したら 徐…

numpyを使った敷き詰めパズルの作成について

皆さんは敷き詰めパズルって知っていますか? 有名なモノですと、「明治チョコレートパズル」でしょうか? www.hanayamatoys.co.jp 指定の枠にブロックを嵌めていって、 全て埋まったらクリアといった代物です。 現在私は新しくゲームを作っているのですが、…