趣味の方の計画を立ててみました。

この前何個かやりたい事を立てました。

例えばこんな感じ

  • 1年以内に将棋クエストのアマ初段クラスになる
  • 40歳までに卓球の全国マスターズに出場する
  • 3年以内にプリズナートレーニングのステップ10をマスターする

今のレベルだとどれも実現するにはかなりレベルが高い目標なのですが、
色々調べて、自分なりにステップアップ出来る計画を立ててみました。

 

 

まずは、筋トレ
これは最近私のバイブルになりつつある、こちらの本になります。

 

 

こちらは、6種のトレーニングがあるのですが、
月水金で各2種類ずつ、一週間にレップス数を4ずつ増やしながら
レーニングしています。

勿論身体が追い付かなくなったりで間に合わないこともあるでしょうが、
ある程度は目標達成に到達することができるのではとワクワクしております。


今再開して2週目くらいなのですが、
少しずつ筋力もついていってる気がしますね。

今はほとんどStep1の初級レベルですが、どこまでいけるでしょうか。 

 

 

 

将棋の方は、こちらの本を参考にメニューを考えました。

 

アマチュアの将棋上達法

アマチュアの将棋上達法

 

 

どうも初心者は実践をやっても実力が伸びないらしく、

を実施しています。
詰将棋は一日30分でこちらの本で何問解けるかチャレンジしています。
今日は116問でした。30分で220問解けるようになったら
3手詰めにチャレンジする予定です。

 

1手詰ハンドブック

1手詰ハンドブック

  • 作者:浦野 真彦
  • 発売日: 2009/11/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

定石は次の一手シリーズですね。
こちらは私でも読みやすいので参考になります。

 

 

プロの棋譜並べは、正直まだ私には早い感じがありますね、
youtubeとかで観戦したほうが良いのかもしれません。

 

といった感じで、結構しっかりやれている感じがあります。
肝心の昇級バトルに関してはタイミングを見てやってみようかと。
自信がついたらでいいかと思いますが、月1,2回でしょうか。

とりあえず、詰将棋の1手詰めが目標達成したら一度やってみるつもりです。

 

 

卓球に関しては13年くらいの経験値があり、
ラッキーもありながらも全国のシングルス経験者でもあるcacaponなのですが、
全日本のマスターズはそれよりはるかにレベルが高いです。
ましては地元の県はかなりの強豪が多いと以前聞いたことがあるので、
相当準備しないと大変な気がします。


今回は自分の経験を元に「勝てる卓球」というのを追求してみようかと思っています。

 

今まではやりたい事をやってみてって感じだったので、
結構いろいろな技術に手を出していたのですが…


ちょっと練習内容なども絞って、試合の勝利に繋がる部分に
フォーカスしようと思います。
今の所考えているのは、サーブレシーブ、三球目のスマッシュですね。


サーブは分かりにくさの追求と回転を掛ける練習から、
レシーブは相手の確保が出来ていないのでビジョントレーニングを実施中です。
ボールの回転が見切れて、それに対する対応が出来れば、
レシーブ力は上がるはずと考えていますので。

頃合いを見て、以前のチームにお邪魔することも考えています。

ホントは試合のレベルを確認もしたいのですが、こちらは出来ておらず…
数年前は高校の部活仲間が全日本出場していたので、
それに勝てるレベルを想定しています。 …勝てるかなぁ。

 

 

とりあえず、計画ややることの粒度は決めたので、
後はそれを実践していくだけですね。

この計画の終わりくらいには自分がどれほど変わっているのか楽しみです。

 

それでは、また。