サーバーを使ったやり取りをしてみたい その3 「要求・応答について調べてみる」

皆さんこんにちは~ 花粉で目がしばしばのcacaponです~
早く花粉おさまらないかなぁ…


 さて、今回はpythonの3回目っということで前回に引き続きサーバーのやり取りについてまとめていきます!前回の記事はこちらになりますので、よかったら見てください♪

サーバーを使ったやり取りをしてみたい その2 「サーバー作ってみる」

 

今回は何となくできてしまったサーバーのやり取りの部分に注目して作っていきたいと思います~


=リクエストって?=

 リクエストとは、クライアントのコンピュータからサーバー側に出す「お願い」になります。前の記事では「要求」って書いていましたが、一般的にはリクエストというそうです~
例えば、「cacaponのブログを見たい」場合はクライアントからサーバーへ
cacaponのブログを見せて~」とお願いしています。
 なお、WEBを見るときは、ブラウザを使ってこの要求をWEBサーバーへ伝えてくれてます~
 Google ChromeさんとかInternet Explorerさんとかは裏でこういう事やっているんですね~ 働き者です~


=レスポンスって?=

レスポンスとは、リクエストをくれたブラウザに対して、その結果を返すことを言います。
これも、前回では「応答」って書いてましたが、レスポンスのほうが一般的な言い方みたい~
「cacaponのブログを見たい」とお願いを受けたら、
サーバー側でcacaponのブログを探します~
そして、ブラウザに「cacaponのブログ見せるね~(もしくは、無かったよ~)
と返す…といった感じですかね~

cacapon的なイメージだと宿題見せてもらう人、見せる人のイメージでした♪
「宿題見せてもらう人」がクライアント
「宿題見せる人」がサーバー
「宿題見せて~」ってお願いするのが、リクエス
「やだ~ 自分でやりなよ~」って返答するのがレスポンス
…わかりやすいかなぁ?

 

=この前のプログラムでいう「リクエスト」「レスポンス」は?=

では、前回のプログラムだとどこが「リクエスト」で「レスポンス」なのでしょうか?この前のプログラムを見てきましょう~

f:id:cacapon:20190219121232p:plain

 

まず、「リクエスト」ですが…
「リクエスト」は「http://localhost:5000」に繋げるときに出してます~
ブラウザでリンクをぽちっとしたときに
ローカルホストの5000番をみせて~
と、ブラウザからお願いしてるんですね~

さて、「リクエスト」が届いたローカルホスト5000番ですが、
リクエストが届いたときにプログラムが動き始めます~
前回のプログラムでいうとこの部分ですね~

@app.route("/") #ページ
def hello():
print("hello server!") #ログ
return "" #レスポンスで返すもの

return で返している部分がレスポンスになるんですね~
前回のプログラムでは空白しか返してませんが、
ここに返すデータを色々設定できるともっと面白いものができそうです♪

=まとめ=

今回は、サーバーのやり取りのうち「リクエスト」と「レスポンス」についてまとめました~
今のところリクエストでしてるのが「○○のページ見せて~」しかやってませんが、
「私の身長はXX 体重はΔΔだよ~」ってリクエストしたら
bmiは◇◇だよ~」とレスポンス
…みたいに、サーバー経由で入出力もできそうですね♪
サーバー…奥が深そうです~ もっと勉強してみようと思います♪
ここまで読んでくれてありがとうございました~

 

=参考URL=
リクエスト・レスポンスについて

http(通信プロトコル)とは?httpの仕組みと、通信内容(リクエストヘッダとレスポンスヘッダ)の確認手順まとめ