Unityのはじまりはチュートリアルから!
こんにちは、Unityをメインに
ゲームを作っていますcacaponです。
皆さんは、Unityのチュートリアルや
Unity Learnを使っていますか?
私がはじめた時は
先にゲームのイメージがあったので、
基本的な操作方法だけ学んで
作り始めました。
そんな状態でチュートリアルを
やってなかったのですが、
やってみたら、これは面白い!
しかもためになる!
もうちょっと早くやればよかった
と思いましたが、
そんな私の様な人を減らせるように、
Unityのチュートリアルやるといいよ!
ということをお伝えできればと思います!
よかったらお付き合いください!
手順通りに作れば
ゲームができる!
まず、チュートリアルの良い所といえば、
手順通りにすれば、それができる
という点ですね。
卵焼きのレシピ通りに作れば、
卵焼きが出来上がりますよね?
Unityのチュートリアルも
卵焼きならぬ、
ゲームを作れるようになります。
ちょっとネックになりそうなのは、
チュートリアルが大体英語なこと。
って、英語恐怖症の方は少々お待ちを!
Unityのチュートリアルは大きく分けて、
- UnityEditor上で動く形式
- Webページ上でテキストや
動画を見ながら進める形式
の二つの形式があります。
確かにどちらも英語が多いのですが、
Editor内で進める形式は
選択すべき内容だけ限定したり、
クリアしないと次に進めないので、
英語が読めない人でも進めやすいです。
Webページ上で進めるタイプも
Googleのページ翻訳や
youtubeの自動翻訳で
十分理解できる文章になります。
文明の利器は有効活用して
手順通りにゲーム作っちゃいましょう笑
さて、こんな感じに手順通りに
ゲームを作れたら何が手に入るでしょう?
一番大事なメリットは、
自分の手でゲームを作れた!
という経験を得た事だと私は思います。
自分でやり遂げた!って気持ちは
自信になりますし、
自分自身を成長できますので。
もしここでゲーム作りをやめるとしても、
チュートリアルをやるのはおすすめです!
必要なパーツは既にある!
卵焼きのレシピだけでは
卵焼きは出来ません。
レシピに書いてある材料は
自前で準備が必要ですし、
調理に使うフライパンなども
準備する必要があるでしょう。
ところがUnityのチュートリアルは
最初から全部揃っています。
プロジェクトをダウンロードすると、
手順だけでなく、材料もセットなのです。
つまり、他から用意する必要なく、
ゲームを作る事ができるのです。
いたれりつくせりなのは
ありがたいですね。
チュートリアルが終わったら
アレンジ!
皆さんは卵焼きが作れたら
それで満足しますか?
私も時々卵焼きを焼くのですが、
レシピでは満足せず、
自分なりのアレンジにチャレンジします。
醤油の量を減らしたり、
七味を増やしたりとか
色々やってみるのです。
こうしてアレンジしていくうちに、
自分好みの卵焼きが出来上がります。
Unityのチュートリアルも同じです。
チュートリアルを最後まで行うと、
一通り遊べる機能を学べたり、
ゲームが出来上がります。
終わったらアレンジしましょう。
装飾品を足すのも良し、
ギミックを変えるのもよし、
敵キャラを増やすのもよしです。
皆さんもチュートリアルが終わったら、
ぜひアレンジをしてみてください。
アレンジすることで
Unityの理解がさらに深くなります。
オリジナルを作るときの
ヒントを得る事ができます。
オリジナルは0からは生まれません。
今までの経験で得た事を組み合わせて
オリジナルが作られます。
今後の人生の糧にする為にも、
ぜひアレンジしてみましょう!
Cacaponおすすめの
チュートリアル
Unityのチュートリアルのページには、
料理本に沢山の料理が載っている様に、
沢山のチュートリアルが載っています。
ただ、沢山あると迷う人もいるでしょう。
そこで、私のおすすめを
2Dと3Dで紹介しようと思います。
まず、2Dから。
2Dなら2D Game Kitがおすすめです。
グラフィカルなアクションゲームを、
プログラミング無しで作る事ができます。
私の個人的なイメージとしては、
自由度が増したスーパーマリオメーカー
といったところでしょうか?
ステージ作りは
ペイントソフトの様に作れますし、
装飾品や敵キャラは準備済み。
ステージギミックは理解が必要ですが、
それも作ることができます。
まずは、Example で
遊んでみてください。
これ作れたらいいなと思ったら、
チュートリアルで基本機能を
学んでみましょう。
Exampleのシーンをコピーして、
自分なりに改造するのも
面白いと思います。
3Dに関してはLEGO®︎Microgameが
面白いです。
こちらはEditor上で進めていく形式の
チュートリアルになります。
こちらは3Dのアクションゲームですが、
これもプログラミング無しで作れます。
何より特徴的なのは、
ブロックで機能追加していくこと
プレイヤーに向くようになる砲台とか、
動かないエレベーターを動かすとか、
スイッチで爆破するバリゲートなどetc...
LEGO®︎らしいやり方で機能追加できるのが
とても面白いです。
まとめ
Unityのチュートリアルは
面白いし、為になるよ!
それを伝えたくてブログにしましたが、
いかがでしたでしょうか?
私自身も、まだやりきれていないので、
- このチュートリアル面白いよ!
- 私はこれがおすすめ!
と言ったのがありましたら、
ぜひコメントに書いてくださいね♪
それではまた次のブログで会いましょう!