こんな時期こそ南極探検隊のお話しを

ビジョナリーカンパニー④ 自分の意思で偉大になる

の中に書いてあった話より。

 

 

 

この本は

「未来なんて予測できないのに、

その中でずっと偉大な企業で

居続ける事が出来るのはどうしてだろう?」

 

という疑問から、

著者さんが調べた事をまとめた本です。

 

まだ全てを読んだ訳ではないですが、

冒頭に人類史の成功と失敗の例として

南極征服に挑戦した、

アムンゼンさん、スコットさんの

それぞれの探検隊の話が載っています。

 

この話は非常に興味深いので、

是非知って欲しいなと思います😊

特に今のご時世なら。

 

私の拙い文章で申し訳ありませんが、

話の一部を紹介しましょう。

 

===

 

アムンゼンさんは南極探検に挑戦する前から、

様々な事をしてました。

イルカの生肉が食えるか確かめたり…

エスキモーと一緒に生活したり…

 

イルカはいざ食料がなくなった時に、

イルカの群れを見つけたら食料として

使えるかどうかを調べるため、

 

エスキモーとの生活は、

何百年もの厳しい極寒の地で生活した彼らなら

様々な知恵があるに違いないとの考えで

一緒に生活したそうです。

 

一方スコットさんは探検をする前は

特にやってなかったそうです。

 

その後、南極探検に出発する2組の隊。

アムンゼンさんは犬ぞりの使用、

測量器も予備含めて4つ、

他にも色々と準備した上で望みました。

食料は5人に対して3t用意したそうです。

 

一方スコットさんは、

雪上自動車、馬の使用、

計測器は一つ、

食料は17人に対して1tと言った感じでした。

 

その後、アムンゼンさんの隊は、

無事南極点に到達、計画通りに

無事に帰還を果たしました。

 

一方のスコット隊の皆さんは無念の死を遂げたそうです。

雪上自動車は南極の寒さに耐えきれず

エンジンは故障。(南極で一度も試してなかったそうです)

馬も汗が凍ってしまい、すぐに死んでしまったそうで、探検を始めて数日で移動や運搬は人力になったそうです。

スコットさんの日誌にはたびたび「運が無い」と嘆いていたとか…

 

===

 

この話で感じたのは、

用意周到

この一言に尽きるかなと思います。

未知なるものに対しても、

出来ることを徹底的に準備した、

アムンゼンさんだったからこそ達成出来た

偉業だなと私は思います。

 

このブログを読んでいる方は

スコットさんに近いでしょうか?

それともアムンゼンさん?

 

私自身はスコットさんに近いと思います。

あまり計画立てて準備をして、

というのが苦手なので💦

 

現にお金も少なくなって

ヒーヒー言ってますし(笑

 

まあ、痛い目は見たので、

今は直近の目標に向けて

自分で必要そうな勉強は始めています✨

 

少しはアムンゼンさんに近づけてるかな?

 

未来が予想なんて出来ず、

ますます混沌としてるご時世。

突然第二のリーマンショック

コロナが来てもおかしくありません😥

 

そんな時に運が無い、時代が悪いと嘆くよりも、

何か自分で出来る事を準備したり、やってた方が、

良い人生歩めそうだなぁ、と思った

cacaponなのでした😊